当サーバー(mstdn.schoolidol.club)管理人です。浦の星吹奏楽部、浦の星写真部、浦の星システムエンジニアリング株式会社、たまにLLBSあたりで活動をしています。
園田海未 / 内田彩 / 松浦果南 / 諏訪ななか / 桜坂しずく / 前田佳織里 / 楠木ともり
前田佳織里さん...
そもそも東京寒すぎない?
体調的に遠出も人の多い場所も無理なので神田明神は諦め穏田神社は近いので距離的にはちょっと行ってこれるけど、どうせオタクで埋め尽くされてるんだろうなあ
飯田里穂さんご結婚おめでとうございます
黒澤ダイヤさんお誕生日おめでとうございます
今日はAqours 黒澤ダイヤさんのお誕生日です(01-01)
禁じられたワードを呟けば最後〜
かすかす
別に雪無音とかでもいいんだけど
諏訪ななかさんも同じこと言いそう
都心もついに雪降った雪の曲・・・というと僕はスノハレよりも倉木麻衣のWinter Bellsなんだよなあ
ソシャゲの界隈でもパズドラだのモンストだの長寿ゲームはあるけど、ああいうのもゲームシステム的なイノベーションはもはや望めなくてコラボとかのコンテンツ更新だけで延命してるようなもんだし、スクフェスもそろそろその部類
あと、虹ヶ咲のキャラクターは他グループと違ってKLab版権だったと思うけど、そのへんもサンライズに集約したいというのもありそう
スクフェスのコードベース相当古いだろうし保守もいい加減きつそうではあるんだよな
今回の体制変更がブシロードの意向なのかKLabが音を上げたのかにもよると思うけど、スクフェスの方がKLabとともに終焉を迎えてスクスタがブシロードやサンライズの資金で生き残る流れではない?
まあ蟹の株価もこうなるよなあ、というお気持ち
徳井青空さんお誕生日おめでとうございます
今日はμ's 矢澤にこ役 徳井青空さんのお誕生日です(12-26)
スクスタのMVはスクフェスACのスクエニの協力が入ってたと思うので[要出典]、開発会社変わっても引き続きスクエニの協力が得られるのであればそんなに影響ないんじゃないかな、知らんけど
ディライトワークスのゲーム部門もアニプレに買われたし再編進んでるのかなーとも思うけど、スクスタは配信のみならず開発運用も蟹じゃなくなるのか
佐藤日向さんお誕生日おめでとうございます
今日はSaint Snow 鹿角理亞役 佐藤日向さんのお誕生日です(12-23)
ラブライバーの、ラブライバーによる、ラブライバーのためのMastodonインスタンス